2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

鴨川右岸〜河原町六条から七条あたりのお地蔵さん (その1)

学区で云えば、菊浜学区をぶらぶら歩いて、見つけたお地蔵さん。 この辺も古い家並みが残っているので、お地蔵さんがたくさんありました。 まずは、町屋の一部と一体化した「やどかりタイプ」のお地蔵さん。 このタイプは、格子の形に特徴があります。ここは…

鉄板焼き2店リポート

まずは、南区にある「島木譲二のお好み焼き」のお店へ。 国道171号線沿い、久世橋の交差点付近にかなり目立って建っています。 店内にも島木譲二のイラストがいっぱいです。 店員さんの愛想がよく、写真を撮っていたら、シャッターを押しましょうかと声を…

飛び出してきたお地蔵さん?

西木屋町通りで見かけました。 家もお地蔵さんの祠も、どちらもかなり年季が入っています。 横からよく見てみると、お地蔵さんと家の間に隙間がありません。ぴったりとくっついています。 完全に家の一部として取り込まれたお地蔵さんは、「塗りカベ地蔵」と…

おはぎの今西軒とおせきもち

烏丸五条にある「今西軒」に行ってきました。 「巴屋」もそうでしたが、こちらもうっかりしていると、見落としがちな店構えです。 おはぎの名店は販売数が少ないので、昼過ぎにのんびり行くと閉店していることがあり、お店を探してウロウロとさまよう羽目に…

唐破風のお地蔵さん

六条小学校の近くの公園で見かけました。 苔むす屋根が、歴史の厚さを感じさせます。 この丸みを帯びた形の屋根を唐破風というそうですが、お地蔵さんの祠の屋根としては珍しく、どこか格調高い感じが漂っています。 よく見ると、唐破風の上にも、金色の卍の…

トタン小屋のお地蔵さん

六条通りの高倉で見つけました。 祠はなく、酒屋さんの倉庫に間借りしている格好です。 日差しの強い日は暑く、雨の日は音が賑やかなことでしょう。 夜は隣りの倉庫と並んで、閉店ガラガラとシャッターを下ろすのかと思いましたが、さすがにそれはないようで…

厨子の中のお地蔵さん

堀川札ノ辻あたりのお地蔵さん。 いつも車の中から見かけていて、気になっていました。道路が広くなって家が移転しても、お地蔵さんは頑としてここに残ったのでしょう。歩道に一人で立っています。 祠の照明は欠けてしまっていますが、中のお地蔵さんはお化…

岩倉ぶらぶら(その2) 実相院と十王堂

いよいよ「実相院」に到着です。 四脚門をくぐると、遠くに比叡山も望めます。 本堂入口で、特別拝観の名札を渡され、中に入ると京都古文化保存協会の方が、フリップを使って 特別拝観部分の説明をしてくれますが、その説明がたどたどしくて、妙に微笑ましい…

岩倉ぶらぶら(その1) 心光院と「あたごさん」

文化財特別公開を見学に岩倉へ行ってきました。 交通手段は、叡山電車「きらら号」。大きな窓に、座席が窓側向きに設置されているので、 ゆったり景色が楽しめます。 車窓から眺める、比叡山と一乗寺の駅の自動改札。 自動改札は通路の間隔が広すぎて、これ…

シンプルイズベスト?

西院を少し上がったところで見つけました。 ほっかほっか亭と空き地の間にありました。 祠には何の細工も、卍も扉さえもありません。「シンプルイズベスト」とはいいますが、ここまでシンプルだと、ちょっとありがたみが薄いのでは?と気の毒になります。立…