2010-01-01から1年間の記事一覧

聖護院へ

須賀神社から聖護院へ足を運んでみました。 門前には聖護院八ツ橋のお店と、東山には大文字が迫っています。 境内は五色の旗とお神酒が飾られていました。手前が本堂で奥が不動堂です。 本堂では献灯を受け付けていました。お金を払うと「ろうそく1ぽ〜ん」…

須賀神社へ行ってきました。

節分の前日2月2日に、聖護院にある須賀神社へ行ってきました。 節分の日には、この日にしか授与されない特別なお守りが登場するそうです。 まずは、こちらが本殿。交通安全の御利益が有名みたいです。 境内ではこの日しか販売されないという「須賀多餅」も…

綿を被ったお地蔵さん

南区河原町東寺道をちょっと上がったところにあるお地蔵さん。 住宅街の路地にひっそりと建っていました。 祠の上段には何やら説明板があるのですが、文字が消えていてちょっと判読できません。 円融地蔵尊霊とあります。全国各地にある円融寺と何かつながり…

平田製菓のかりんとう

東本願寺の近くにある、かりんとう屋さん。 見つけにくいとは聞いていましたが、ここは本当に分かりにくい。 場所は七条新町を上がったところ。看板類は一切なし。表札のみが目印です。 かりんとうは、白と黒の二種類。どちらも100円です。知人にもお土産と…

電話大日尊

先の下数珠屋町通りを、少し西に行った所で見かけました。 ここも金の装飾が目を引く見事な祠です。台座には何やら説明書きが…。 読んでみると「電話大日尊由来記」が記されていました。 つまりは電話の普及に尽力された如来さん…。ではなくて、電話線の埋設…

豪華な装飾の大日さん

東本願寺の近く、下数珠屋町通りで見かけた大日さん。 この辺りは、文字通り数珠屋さんや仏具屋さんが多いので、大日さんの祠の装飾も立派です。 大日如来と書かれた銅版の文字もどなたかの筆によるもののようです。最後に落款が押されていますが、残念なが…

朝顔地蔵??

下京社会保険事務所の近くで、不思議な不思議なお地蔵さんに遭遇。 一見するとシンプルな普通のお地蔵さん。 装飾も特に目をひくものはなさそうですが。 台座には卍や法輪ではなく、なぜか朝顔マーク。 祠の梁の手裏剣みたいな印も初めて見ます。 よくみると…

上徳寺 世継地蔵

あけましておめでとうございます。 年末年始ちょっとブログの更新が御無沙汰してしまいましたが、 前回の続きからスタートです。本年もどうぞよろしくお願いします。 下寺町の上徳寺へ。 こちらは世継地蔵が有名です。 山門をくぐって、本堂左手に地蔵堂があ…