2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

東山ぶらぶら〜その3

さらに松原通りを東に進み、「六道珍皇寺(ちんのうじ)」へ。 ここは冥界の入口で、ここから小野篁(おののたかむら)が閻魔大王のもとへ通ったという伝説が残されています。 小野篁と閻魔大王。 本堂右手にあるのが、「迎え鐘」。この鐘の音は冥土まで響く…

東山区ぶらぶら〜その2

続いて、大黒町通りを北に上がると、松原通りの手前に、延寿寺があります。 ここには、ちょっと珍しい「洗い地蔵」があります。 ですから、本堂脇で扱っているお供えも、たわし。心清らかにお地蔵さんを洗うことで、知らず知らずの内に身に付いた心の汚れも…

東山区ぶらぶら

風邪をひいて、しばらくブログの更新が滞っておりました。 新型インフルかと思ったのですが、2〜3日で直ぐに治ったので、ただの風邪だったと安心しています。元気が戻ったので、東山区をぶらぶらしてきました。 スタートは、五条大和大路下ルの「音羽屋」か…

大日盆へ行ってきました。

地蔵盆が終わって、8月28日は大日如来さんの大日盆です。 大日如来さんといえば真っ先に思いつくのが、大徳寺の交差点の大日さん。 色とりどりの旗に提灯にお供え物、豪華に祀られていました。 ここは祠の周りにもたくさんの石仏が祀られています。 式次…

みたらしだんごの「日栄堂」

みたらしだんごの美味しいお店、「日栄堂」です。 場所は今出川六軒町西入ル、今出川通りの北側にあります。 レトロな店構えが庶民派グルメの名店のオーラを醸し出しています。ここは雰囲気だけじゃなく、 ホントに美味しいですよ。 Alwaysなテーブルとイス…

京都地蔵盆巡り その6〜畚(ふご)下ろし

地蔵盆もいよいよ終盤です。最後にはどうしても、ご本尊を直接見てみたかったお地蔵さんを駆け足で巡りました。 まずは、「一心地蔵尊」。普段は中が全く見えません。地蔵盆はこんな感じでした。 ご本尊は、屏風を背負ってこんなお姿。隣の小さなお方と2人…

京都地蔵盆巡り その5

地蔵盆巡りは、まだまだ続きます。 地蔵盆をしていないお地蔵さんも、大きな竹とのぼりで飾られています。 ご近所の方が、お花に水をあげていました。どこの町内も今日はお地蔵さんを大事にする日です。 続いて、船岡町東部の地蔵盆。 こちらは道路を通行止…