大日盆へ行ってきました。

地蔵盆が終わって、8月28日は大日如来さんの大日盆です。

大日如来さんといえば真っ先に思いつくのが、大徳寺の交差点の大日さん。
色とりどりの旗に提灯にお供え物、豪華に祀られていました。

ここは祠の周りにもたくさんの石仏が祀られています。
式次第には2日間に渡る予定が書かれていました。「行者講」というのが気になったのですが、
それは来年のお楽しみということで、次を目指します。



大日さんはお地蔵さんより数が少ないので、見つけるのが大変ですが、やっと見つけました。

ここのお供えは、白砂糖に法輪の形のお干菓子。大日さんは甘い物がお好きなのでしょうか。

この日は柵が外されていたので、大日さんのお顔も近くで拝見できました。実は私は大日さんと
お地蔵さんの外見での見分けがつきません。こちらのお方は、なかなか凛々しいお顔立ちでした。



次は大日さんとお地蔵さんの同居タイプでした。提灯を飾る横木が手作りなのが、オシャレですね。

これは1石2尊の石仏ですね。並んでいるところはお地蔵さんと如来さんというより、お雛さまみたい。


こうして巡ってみると、大日盆は地蔵盆と違って、テントを張ってお祭りしたりするのでなく、
ひっそりと大日さんをお飾りする日のようです。


最後に過ぎゆく夏を惜しんで、涼しげなお地蔵さんのスナップを紹介します。

祠の前に、かわいらしい日差しよけのすだれが掛けられていましたので、中を覗いてみると、
涼しげにお地蔵さんが微笑んでおられました。笠地蔵ならぬ、すだれ地蔵というところでしょうか(笑)