鍾馗さん

丹波橋のお地蔵さんと鍾馗さん

丹波橋のお地蔵さん 京阪の駅前で、住宅に挟まれたお地蔵さん。 よく見ると、柱に細工が施されています。調べてみると、これを「木鼻」と呼ぶようです。「木鼻」の中で、これは「象鼻」と「獅子鼻」というようです。見事なお地蔵さまです。 これは多分、住宅…

四条河原町あたりで

昨日、十日ゑびす参りの道すがら見かけた鍾馗さんです。まずは、高辻御幸町あたりで見かけた鍾馗さん。 1枚目の写真では分かりにくいですが、2枚目の窓枠の大きさと見比べてみてください。 身長30センチくらいある、かなり立派なものです。 「三角ヒゲ」と名…

上七軒の鍾馗さん

上七軒は、京都で一番古い花街です。柏野から上七軒あたりをぶらぶらて、見かけた鍾馗さんを紹介します。 「片手上段」 顔が胴にめり込んでしまった、「首なし」 猫耳フードを被っているような、「着ぐるみ」 眉毛が特徴的な「ふと眉」「ヒゲさすり」 この立…

あら!こんらところにも、鍾馗さん

町屋の屋根の上以外にも、意外なところに鍾馗さんはあります。 一見、普通の新築の家なので、そのまま通り過ぎそうですが…、 よ〜く見ると、丸窓の下に鍾馗さんがいました。道路からはほぼ見えません。×10ズームでやっと撮影できました。 鍾馗さんは普通、…

柏野の鍾馗さん

北区柏野あたりをぶらぶらしました。この辺りは、以前に仕事でよく通った懐かしい道です。 千本ゑんま堂の北側、千本通りから廬山寺通りを西に入ると、古くからの家並みがたくさん残っています。 柏野界隈の路地裏です。藤の蔓が屋根の間を伝っていて、これ…

屋根の上の鍾馗さん

京都の町屋の屋根の上には、鍾馗さんがいます。 むかし、向かいの家の恐ろしい形相をした鬼瓦のせいで病に伏した女性のために、医者が瓦屋に鍾馗像を注文し、対抗して屋根に置くと、たちまち病は全快したという言い伝えから、厄除けとして置かれるようになっ…