連光寺 駒止地蔵

河原町六条の連光寺に行ってきました。この辺りは別名下寺町とも呼ばれ、小さなお寺やお地蔵さんが多い穴場スポットです。

これが連光寺。お寺の奥さんが「ようこそ、お参りりやす。」と丁寧に声を掛けてくださいました。こじんまりとした、手入れの行き届いたお寺です。

入ってすぐに地蔵堂があります。NHK「義経」で紹介されたと立て札が立っていました。

いよいよ「駒止地蔵」に御対面。拝観は自由で開放的なのもGOODです。

説明板によると、空海の作と伝えられ、もとは六条河原町の処刑所に祀られていたそうです。それが鴨川の氾濫で埋もれてしまい、あるとき平清盛が馬で通りかかると、急に馬が動かなくなり、その場所を掘ってみると、このお地蔵さんが現れたため、その名がついたといわれています。
とはいうものの、このお地蔵さん、高さ2m位あり、かなりどっしりしています。彫り出すのも大変で、ここまで運ぶのも大変だったことでしょう。
京都の名地蔵尊の1つに数えられるそうです。